ロボトリノ新版のルールブックを公開します。といってもルール自体は変わっていません。前回、判りにくかった記載の見直しと、カードのワートワークを描き直しのでその差替えを行っています。推測するのが面白い。というか推測することに特化した変態トリテをぜひお楽しみください。I've written a rule the English version of "ROBOTRINO". so, I published it.However, it is very broken English. Please forgive me.If there ...
(告知です)謎のトリテ的運ゲー「ロボトリノ」につきまして、アートコミュニティースペースAKIKANにて開催中の「創作ゲームのアートワーク展 2013 KYOTO」にて頒布いたします。ただし、諸般の事情により、7/13(土)の「出展者交流パーティー」並びに、7/14(日)に行われます「ゲーム頒布交流会」において、かつ、自分が在廊中での頒布となります。また、頒布数は、10セットのみとなります。たいへん申し訳ありませんが、よろ...
今回の勝負! スタートプレイヤーは自分です。今、シャッフルし、お互いに配った状態です。上段が自分、あなたは下段のカードを受け取りました。ほぼ五分五分ですか?自分は悩ましげなカード、白3をリードカードにしてみましょう。さて、あなたはどうプロットしますか? 自分のプロットはこの項の最後に公開しますので、そこで勝負です!今回はコンポーネントを中心に自分語りしてみたいと思います。今回は春に間に合わせると腹...
今回もまた勝負からはじめましょう! スタートプレイヤーは自分です。今、シャッフルし、お互いに配った状態です。上段が自分、あなたは下段のカードを受け取りました。いい感じに散けましたね。自分はスタートプレイヤーなら必ず一度はとるであろう戦法で緑1をリードカードにしてみましょう。さて、あなたはどうプロットしますか? 自分のプロットはこの項の最後に公開しますので、そこで勝負です!デザーナーズノートの2回目...
ロボトリノ、どうですか? 2人でも面白い心理戦のゲームですが、ちょっと例題を出してみましょう。スタートプレイヤーは自分です。今、シャッフルし、お互いに配った状態です。上段が自分、あなたは下段のカードを受け取りました。色のバランスは均等ですが数字的にちょっと不利かもしれませんね。自分は赤が強いので赤3をリードカード(左端のカードです)にしてみましょう。さて、あなたはどうプロットしますか?自分のプロッ...