世界侵略ロボットの実験中にロボットが暴走した! 早く緊急停止プログラムを起動させないとたいへんなことになってしまう! 早く全ロボットに緊急停止キーを差し込むのだ!というね。そういうゲームなんです。も少し実体的にお伝えすると。順番にサイコロをマスに置いていくだけ。基本それだけ。だがしかし。マスにはそれぞれ特殊な効果を発動する装置がついていて良くも悪くもサイコロの目は変わり続けるのです。都度変化するサ...
1月26日、横浜ボードゲーム会で遊んできました。「アウグストゥス」(6人)噂に違わぬ軽快な面白さ。運(多め)と戦略の要素のバランスが自分好みでいい。気に入りました。箱絵の妙にイケメン兄ちゃんがアレですが(笑)。人物戦略で大勝しました。「心臓発作」(4人)要するにバースト系の脱落ゲームで、これってきちんと収束するのかなぁと思ったのですが、死ぬときはバタバタ死んでいきますね。パーティゲームなので気楽に遊...
1月18日、浜logで遊んできました。浜logは、以前から誘われていたのですが、なかなか都合が合わずに行けずじまい。今回が初参加となりました。「スモールワールド」(2人)2人プレイ。ダイス目が悪かったか支配地をガリガリ削られて大差で負け。楽しかったけど、きつかったなぁ。「テラフォーマー」(4人)デッキ活用形ゲームかと思っていたけど、シンプルなリソースマネジメントでした。ルールは把握できたので次回はもっと頑...
昨年はまったくゲームプレイの備忘録を書けずじまいだったので、ちょいと反省しております。というわけで、今年は心機一転気分一新。ちまちま書いていくことにします。1月11日、藤沢ボードゲームサークルで遊んできました。「たほいや」(最終的に5人)昔から大好きな言葉遊びゲーム。結果は大借金王となってしまいました。立ち位置としては三谷幸喜?「ワードバスケット」(多分10人くらい)時間調整的に、人が入れ代わり立ち代...
お久しぶりのブログ投稿です。(正月からすでにひと月近くたっており今更ですが)本年も十式ゲームワークス、頑張ってまいります。よろしくお願いいたします。さて。今年は少しずつ新たな展開を実行に移していきたいなと思っているのですが、そこらへんは追々と。とりあえずは、6月1日のゲームマーケット2014春に向けて動きはじめます。発表候補はまだ決まっていませんが、簡易競り(?)ゲームの「赤字傭兵団(仮称)」、トリッ...