1月26日、横浜ボードゲーム会で遊んできました。「アウグストゥス」(6人)噂に違わぬ軽快な面白さ。運(多め)と戦略の要素のバランスが自分好みでいい。気に入りました。箱絵の妙にイケメン兄ちゃんがアレですが(笑)。人物戦略で大勝しました。「心臓発作」(4人)要するにバースト系の脱落ゲームで、これってきちんと収束するのかなぁと思ったのですが、死ぬときはバタバタ死んでいきますね。パーティゲームなので気楽に遊...
1月18日、浜logで遊んできました。浜logは、以前から誘われていたのですが、なかなか都合が合わずに行けずじまい。今回が初参加となりました。「スモールワールド」(2人)2人プレイ。ダイス目が悪かったか支配地をガリガリ削られて大差で負け。楽しかったけど、きつかったなぁ。「テラフォーマー」(4人)デッキ活用形ゲームかと思っていたけど、シンプルなリソースマネジメントでした。ルールは把握できたので次回はもっと頑...
昨年はまったくゲームプレイの備忘録を書けずじまいだったので、ちょいと反省しております。というわけで、今年は心機一転気分一新。ちまちま書いていくことにします。1月11日、藤沢ボードゲームサークルで遊んできました。「たほいや」(最終的に5人)昔から大好きな言葉遊びゲーム。結果は大借金王となってしまいました。立ち位置としては三谷幸喜?「ワードバスケット」(多分10人くらい)時間調整的に、人が入れ代わり立ち代...
2012年のゲームの遊びおさめに行ってきました。年末はもともと予定されていた仕事にあわせて突発的な仕事も入ってしまい、遊ぶのは2か月弱ぶり。ボドゲ切れしまくっておりましたよ。「秦」クニチー先生の新作。なにこれ、フツーに面白いんですけれど。タイルを配置して陣地をつくるというシンプルなルール。なのに他プレイヤーの陣地を奪う事ができるということで、如何に守るのかということを考えなければならず、しかしそうする...
この日は、個人的にはエッセン購入ゲームを遊んだりながめて自慢する会(なんたる迷惑な)でした。「カードシティ」まちづくり系タイルゲームですが、キモは街タイルの入手メカニクス。親プレイヤーが分配を決めて子プレイヤーがそれを選ぶというものですが、少々ひねりが入っていて親にも子にも適度なジレンマが生じる仕組みになっていて面白い。これ、いいゲームですね! ルールを確認しながらだったので60分以上かかりましたが...