ゲーム会の10周年で普段はあまり行わない全体ゲームがありました。全体ゲームって一度きちんと考察してみたいなぁ。仕事に活かせるし。
「ベガス」
やりたかったんですよ。そして実際面白かったですよ! シンプルなシステム。運と駆引きのバランスの良さ。罵声と怒号の詐術プレイ(笑)。なによりダイスゲームってテンションあがりますよ。
ゲームシステムはギャンブルとは無縁なんですが、感じるテイストはまさにギャンブルでした。見事です。
後日(つかエッセンで)、自分も買いました。
「新世界」
ちょっとユニークなドロー方法のカードセットコレクションや、特殊カードの効果を発動させてのカードコントロールなど、いろいろ詰め込まれていて、そういう複雑なゲームが好きな人には面白いだろうなぁ、と思いました。
正直なところ、自分としてはいろいろなメカニクスを突っ込んで勝利条件を決めて、というつくりがヘンに煩雑にしているような気がしてトゥーマッチな印象があり、もっとこれだったらもっとシンプルにまとめられるんじゃないかなぁ、と思ってしまいました。実際2時間くらいかかったしさ。
この他、全体ゲームを行ったり、創作ゲームのテストにずっとお付き合いしたりで、この日は終了しました。新世界が長すぎたんだよなぁ、やっぱり。
楽しい一日を過ごさせていただき、プレイメイトの皆様に感謝。
スポンサーサイト
- http://kamakuragame.blog39.fc2.com/tb.php/177-3a742767
トラックバック
コメントの投稿