fc2ブログ

Entries

「Game Boards vol.2」に参加しました

高円寺のバー「高円寺RAID=GIG」にて開催された「Game Boards vol.2」に参加しました。

自分が参加した回(第2部)は、異様にハイテンションな面子だったようで、終始バカ騒ぎ状態の一夜となってしまいました。いや、もちろん全然オッケー、狂乱上等!なんスけどね。それにしても「Pig.10」であんなに嬌声が上がるなんてフツーじゃないよねぇ。


「呪いのミイラ」
潜水艦ゲームのように立てたボードをはさんでお宝を集める探索者とミイラが追いかけっこをするゲームで、磁石を使ってミイラの移動をコントロールするギミックも面白いバカゲーでした。
2対1だったので探索者同士の腹黒い駆引きはあまりできず、若干まったりとしたプレイになりましたがそれはそれで面白かったですが、このゲームはできればフル面子でギャーギャー云いながら楽しむほうが絶対楽しそうなゲームだなと思いました。あるいはミイラプレイのほうが面白そう。これはRPGのマスター的ポジションとしての楽しさかもしれません。

「シャドウハンターズ」
人狼ゲームのキャラクター配置にTCG的カードバトルを足したゲームで、序盤のお互いの正体を探りあう静かな展開から中盤以降、完全なドツキ合いに変わってしまうのがユニークでした。途中、自分の正体を明かすタイミングをミスってしまって後手にまわってしまい結局負け。
5人プレイだと比較的各自の正体もさくっと判ってしまいましたが、フルメンバーだと疑心暗鬼のままの展開が続く人狼的素養が強くなるのかな、と思いました。

「フィフティ・フィフティ」
時間調整的に。2回戦したのだけれど、2回とも手札が真っ青(高数値カードばかり集まった)で、自分も真っ青。案の定、青い月が膨大にたまる羽目に。とまあ、運の要素が強いゲームなのですが、そんな中でもカードカウンティングによる手札をどう使うかの戦略もできるゲームだなと思いました(でもカウンティング苦手なんだよ、記憶力ないからぁ)。

「究極の人狼」
人狼、一度やりたかったゲームでした。全体の展開としては、子狼と占師が吊るされるかもという動き(結局、子狼が吊るされて村人が2名喰われた)から、酔っ払いが実は4人目の狼だった、というとんでもない流れの中、意外としぶとく生き延びる村人という展開でした。
自分はといえば「眼鏡が狼だ」というむちゃぶりをしてみたおかげで一日目にして吊るされ、あとは完全なる傍観者に(トホホ)。実際に狼二人とも眼鏡者だったわけで、オレのあてずっぽう推理大当たり。そりゃ吊るされるわー。でもGM役の進め方など観ていてとても勉強になったしそれはそれでとても楽しかったっす。

「ストリームス」
終電に追われつつラストワンゲーム。そして最低得点15点! なぜ!? 全体として高得点を目指すのではなく、6、7マスくらいを完全に捨場にするという覚悟が必要だったみたい。今回負けて一番悔しいゲームがこれでしたが、多分、勝ち負けが完全に自己責任だからなのかなー。それにしてもこれ、多人数パーティゲームとして最高ですね。


というわけで、4時間ゲーム漬けの一夜でした。ゲームマスター、店のマスターをはじめ、遊んでくれた皆さんに感謝。
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://kamakuragame.blog39.fc2.com/tb.php/25-d8504c5c

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

プロフィール

鎌倉想像工房

Author:鎌倉想像工房
素人が見よう見まねでボードゲーム/カードゲーム制作を行っています。少しずつ作品を発表してまいります。

カウンタ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR