fc2ブログ

Entries

月イチゲーム大会(8月)<後編>

ここからは2卓に分かれてのゲームです。

「オペラ」
今回のゲーム会でのメインゲームは、オペラハウスの建築とオペラ上演で名声を高めていく本作(になるはずでした)。が、事情により結局最後までプレイすることはできませんでした。まあつまりは時間切れですね。
やる前から「このゲーム、わけわかんない。3時間くらいかかりそう」という感じで、実際やってみてもルールを完全には理解できずじまい。
何ゆえかというと、お金、予算、名声、勝利点とパラメータが4つあり、さらにそれぞれ独立管理ではなく場合によってはお金、場合によっては予算。と、コントロールが複雑なせい。慣れればそんなに複雑でもないのでしょうが、初回プレイだとなかなか把握しきれませんでした。もう少し事前に整理しておけばよかったのですが、押さえどころも実際にゲームを動かしてみないと判らないものです。
けしてつまらないゲームではないので、お手製メモなど準備した上で再戦したいと思います。

「ラミーキューブ」
時間調整的に4人プレイ。自分はいつもiphoneでやっていてそれなりにコツもわかっているつもりなんですが、リアルプレイだとまた違う感じでした。
ここは絶対に勝つ! と思ったわりにはあっさりと負けてしまい、続けて3人プレイに入ったのですが、ここでも負け。うーん、おかラミーキュービストじゃあダメなのか。


ちなみに、もう1卓では、
「ラミーキューブ」「タルバ」「ダンジョンレイダース」をやっていました。


ここで再度1卓にもどります。


「ジャングルスピード」
今回の最年少プレイヤー(7才)の、動きのあるゲームがしたいという所望によりプレイ。
久しぶりのジャンスピだったせいか、お手つき時のカードの捨て方等ルールをちょっと間違えてしまっていました。でもそれはそれとして、やっぱりテッパンのアクションゲームですねぇ。
ジャングルスピードといえば、日本語版の木製ポールが欲しいなぁ、とけっこう本気で思っているのですが、しかしプレイ時にポールが吹っ飛んだときにハンパない事故が起きそう。それはそれで怖いですよね。

「酒宴」
ラストのゲームは、またまた自作のテストプレイ。宴会の席で酒を飲んだり飲ませたりして、いかに多くの酒を飲むかを競い合うゲームです。
これまでのバースト(泥酔)終了から、復活(要するにトイレで●●して再参加というひどい設定)ルールを導入しての、見直しテストだったのですが、思ったよりもヒリヒリするどつきあいにはならず、するっと終わってしまいました。
なんだろうこの淡白さ。手札枚数やバースト点の設定が甘いのだとは思うのですが。とりあえずさらにバランス調整をしていく感じですかね。
このゲームも考え始めて早1年です。あと一歩だとは思うのですがなかなか終着点が見えません。


というわけで、本日のゲーム会は終了。
一緒に遊んでいただいた方、特にテストプレイに付き合っていただいた方に感謝。


追記
でもまだ未プレイゲームが積ゲー状態なんだよぇ。月イチじゃあ追いつかないのかしらん。
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://kamakuragame.blog39.fc2.com/tb.php/33-73ea4cdf

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

プロフィール

鎌倉想像工房

Author:鎌倉想像工房
素人が見よう見まねでボードゲーム/カードゲーム制作を行っています。少しずつ作品を発表してまいります。

カウンタ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR